2020年に結成30周年を迎えたT-BOLAN。今年は30周年を記念したライブ「T-BOLAN LIVE HEAVEN 2020「the Best」~繋~」開催予定ですが、新型コロナの影響で延期を余儀なくされるいます。その中、YouTubeにてシングルのMVを限定公開しています。そこで今回はT-BOLANのオススメの名曲、彼らのこれまでの歩みについてまとめてみました。
【プロフィール】
森友嵐士(もりとも あらし)1965年10月30日、54歳、ボーカル、作詞、作曲、編曲担当。広島県府中市出身。AB型。(写真:左から3番目)
五味孝氏(ごみ たかし)1965年12月9日 、54歳、ギター、作曲、編曲担当。東京都出身。O型。(写真:一番右)
上野博文(うえの ひろふみ)1965年5月23日 、54歳、ベース、編曲担当。栃木県出身。AB型。(写真:一番左)
青木和義(あおき かずよし、1966年11月13日 、53歳) リーダー、ドラム、編曲担当。岐阜県本巣市出身。A型。(写真:左から2番目)
※2019年4月現在
T-BOLANの特徴と言えばとてもボーカルの森友さんのかすれた渋い声。バラードなどはとてもグッときますね。
「メジャーデビュー、そして解散」
1991年7月、「悲しみが痛いよ」でメジャーデビュー。以降、「離したくはない」、「Bye For Now」、「マリア」などがヒット。特に1992年に発売された「Bye For Now」はミリオンヒットを記録。1995年、ライブツアー『LIVE HEAVEN ’94〜’95』中に、森友は原因不明の発声障害(後に心因性発声障害と判明する)が発症。喉の調子が悪い状態が続いていたが、様子をみながらツアーを続けていた。ツアー最終公演であった3月26日大阪厚生年金会館(現・オリックス劇場)大ホールでは、ドクターストップがかかりライブ当日の会場で公演中止の発表をするも、会場に来たファンの声援に応えてライブを強行した。
その後、翌年のシングル「Be Myself/Heart of Gold 1996」を境に新曲を発表することなく活動休止状態となる。心因性発声障害によるものであると判明し森友の申し出によってT-BOLANは解散。ベストアルバム『FINAL BEST GREATEST SONGS & MORE』、VHS『FINAL BEST LIVE HEAVEN〜LIVE&CLIPS〜』をリリース。また、森友による自伝エッセイ『泥だらけのエピローグ』も発売される。
2009年11月、森友嵐士、ソロで音楽活動を再開。
「再結成へ」
2012年6月、同年秋に、13年ぶりにオリジナルメンバーで再結成を発表。2012年10月4日〜11月29日、「BEING LEGEND Live Tour 2012」16都市18公演をFIELD OF VIEW、B.B.QUEENS、DEENと共に行う。2014年3月8日に大阪・オリックス劇場、3月21日に東京・渋谷公会堂で単独ライブを開催。単独ライブは、1995年3月26日の大阪厚生年金会館大ホール(現・オリックス劇場)以来19年ぶりとなる。2014年3月8日、大阪・オリックス劇場公演にて、4月26日に渋谷公会堂で追加公演を開催することが発表された。また、同日のライブをもって活動を休止。2016年12月31日に一夜限りの再結成。2017年6月より活動再開。2018年9月29日より、24年ぶりとなる全国ツアー「T-BOLAN 30th Anniversary LIVE Tour「the Best」~励~」23公演を行う。2020年2月8日より、全国ツアー「T-BOLAN LIVE HEAVEN 2020『the Best』~繋~」を実施。
一度は解散したT-BOLANですが、見事な復活を遂げて現在はライブなど精力的に活動しています。
【オススメ曲】
①離したくはない
T-BOLANの代表曲のバラードです。T-BOLANというとこの曲を思いう浮かぶ方も多いはず。今でもカラオケで歌う方も多い名曲です。ラブソングの名曲にも選ばれることもあるほど、まっすぐな恋心が描かれている素敵な一曲です。森友さんの渋い声が際立ちます。
②マリア
こちらも言わずと知れた名曲です。アレンジがとても奇麗でぬくもりのある曲です。キーボード、ギターの音が森友さんのボーカルをより際立たせます。失恋ソングではありますがアップテンポで盛り上がります。
③ByeForNow
こちらも別れの曲ですが、別れを前向きの捉えて前に進んでいこうという曲です。キーもそこまで高くないのでカラオケで歌うのもオススメです。
④刹那さを消せやしない
イントロがどこな懐かしい感じがするしっとりとした曲です。渋い曲でがギターが奇麗に鳴っていて失恋の曲ではありますが、聴いていてとても心地よい曲です。
⑤わがままに抱き合えたなら
バラードのイメージが強いT-BOLANですが、この曲はアップテンポで疾走感のある爽快な曲です。歌詞もとてもストレートでカラオケ歌うととても気持ちいいです。サビがとにかくカッコいい曲です。
⑥びしょ濡れの雨の中
アップテンポでノリの良い。亡くたった友人への歌なのでしょうか。歌詞を見るとその様に思えます。イントロのキーボードが印象的で懐かしさも感じる曲です。
https://www.youtube.com/watch?v=qGe5Rj0LVAo
他にも数えきれないほどの名曲があります。
まずはベストアルバムが色々と出ていますのでそれを聴いてみるのもいいかもしれません。
コメントを残す