こんにちは。本日は侍ギタリストとして有名なMIYAVIを
紹介します。今、世界に誇れる日本のギタリストの一人で
布袋寅泰などともコラボするなど知名度をどんどん上げています。
MIYAVIとはどんなギタリストなのかを紹介していきたいと思います。
【プロフィール】
〇名前:MIYAVI(ミヤヴィ)
〇本名:石原 貴雅(いしはら たかまさ)
〇生年月日:1981年9月14日
〇身長:185㎝
〇既婚(妻は元歌手のMelody)
〇出身:大阪
在日韓国人の父親(日本国籍を取得)と日本人の母親の元で生まれ、
幼少期からサッカーで才能を発揮するものの、15歳のときに足を負傷したため
プロへの夢は断たれてしまいます。
バンドをやってみようと決心。17歳になり上京し、1999年にヴィジュアル系バンド
Dué le quartzのメンバーとしてのバンド活動を開始。そして人気絶頂の中、2002年
にバンドは解散。同時期に“雅-miyavi-”名義でソロ活動をスタート。
その後、 2004年にリリースされたシングル『ロックの逆襲-スーパースターの条件/21世紀型行進曲』
でユニバーサルミュージックからメジャーデビューを果たします。
現在は国内のみならず、海外で活躍。また布袋寅泰、三浦大知など有名アーティストと
数多くコラボしています。
【MIYAVIのギタースタイル】
MIYAVIのギターの特徴はなっと言ってもスラップ奏法です。
ベースなどでこの奏法はよく使われますが、ギターでここまで
使う人は当時は少なかったと思います。自分もギターを弾くので
真似してみましたがすごく難しいです。
ギターの弦を指でぺんぺん叩きながら演奏する奏法で独特の
強い音が出ます。この奏法が話題となり海外からも大きく評価
されています。
【日本人初のUNHCR親善大使】
MIYAVIは音楽活動を通じてボランティア活動にも
力を入れています。
MIYAVIは難民問題に関心を持ちタイの難民キャンプに訪問するなど
精力的に活動をしています。
そして日本人初となるUNHCRの親善大使となります。
現地に出向き子供たちとギターを通じで親交を深めています。
これからますますの活躍が期待されますね。
コメントを残す